MENU

貧乏だけどオイシックスはアリ?リアルな料金・コスパ・活用術を管理栄養士が解説!

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
  • オイシックス、気になるけど…貧乏な自分には手が出ない
  • お金に余裕がある人のサービスでしょ?
  • 実際、1ヶ月使ったらいくらかかるの?

そんな疑問を抱いていませんか?

オイシックスは、食材の安全性や味にこだわった食材宅配サービスとして人気です。が、料金の高さから「うちはムリかも…」と感じる人も少なくありません。

もちろん、ひと口に「貧乏」と言っても状況はさまざま。

もし「1円でも安く、ギリギリまで食費を削りたい」」というレベルであれば、正直オイシックスはおすすめできません。割高に感じるのは事実です。

でも一方で、オイシックスには安心な食材・栄養の取れる献立・時短といった、食費以上の価値があります。

つまり、「多少高くても使うメリットがあるか?」が判断のポイントになります。

そこでこの記事では、管理栄養士の視点から、実際にオイシックスを使ったときの1ヶ月のリアルな料金や、コスパ・上手な使い方について解説していきます。

この記事を書いた人

管理栄養士 こま

  • 30代の管理栄養士
  • 急性期病院3年・給食委託会社8年
  • 病院(2施設)とクリニックで栄養指導経験
  • 1日平均4万食提供の委託給食の献立作成を担当
  • 関西・関東の病院を中心とした給食提供実績

この記事を読めば、オイシックスを使うかどうかの判断基準が分かります。

「貧乏だけど気になる…」「本当に使う価値ある?」と迷っている方は、ぜひ最後まで読んでください。

あわせて読みたい
【2025年実体験】オイシックスの月額は?2人で1ヶ月使ってみた値段を解説! オイシックスって結局いくらかかるの? 2人暮らしで1ヶ月使うと、月額はどれくらい? 少しでもお得に使う方法があれば知りたい! こんな疑問をお持ちの方も多いのではな...

人気のオイシックスおためしセットが今ならなんと1980円
20分で主菜と副菜の2品ができるミールキットを試せるチャンス

初めての方限定!お急ぎください

※定期入会ではなく、1回限りのセット
公式サイト:https://www.oisix.com/

目次

オイシックスの料金は本当に高い?1ヶ月のリアルなコスト!貧乏にはやっぱ無理?

実際に私が使った1ヶ月分(2025年8月)の注文内容と合計金額を、詳しくご紹介します。

管理栄養士 こま

我が家は30代夫婦+2歳の子どもの3人暮らし。息子はまだ別メニューなので、オイシックスを食べているのは夫と私の2人です。

注文はすべて2人前以上のものを選んでいます。

オイシックス1ヶ月の金額は約2万円

我が家のリアルな1ヶ月分(2025年8月)の金額は▼以下の通りです。

  • 合計:19,969円(税込)
  • 週あたり:約5,000円弱
  • 回数:4回注文(毎週)

内訳について詳しく見ていきます。

到着日主な注文内容割引金額
8/4(月)Kit Oisix×3、牛乳×2、卵(6個)-1000円クーポン
牛乳・卵:0円
4,829円
8/11(月)Kit Oisix×3、牛乳×2、卵(6個)-1000円クーポン
牛乳・卵:0円
4,842円
8/18(月)Kit Oisix×3、牛乳×2、卵(6個)-1000円クーポン
牛乳・卵:0円
5,359円
8/25(月)デリOisix 3daysセット、牛乳×2、卵(6個)-1000円クーポン
牛乳・卵:0円
4,939円
8月の合計金額19,969円

▼1週目:8/4到着分の詳細

  • [麺Kit]しっとりよだれ鶏のピリ辛和え麺:1,727円
  • Kit2人前/こんがり豚肉と山盛りや野菜の坦々だれ:2,051円
  • Kit2人前/【超ラク】たら竜田の和風あんかけ:2,051円
  • 【牛乳とか飲み放題】北海道函館牛乳1L:0円
  • 【牛乳とか飲み放題】北海道函館牛乳1L:0円
  • 【牛乳とか飲み放題】富士山麗たまご(6個):0円

商品代金(税込):5,829円
送料(税込):0円
その他割引(入会クーポン):-1,000円
————————————————————
実際の支払額:4,829円

▼2週目:8/11到着分の詳細

  • Kit2人前/はちみつレモンの照り焼きチキン:2,051円
  • Kit2人前/[HC]鯖のホイル包み焼き 山わさび添え:2,149円
  • Kit2人前/【超ラク】ふわとろ旨辛!麻婆天津飯:1,642円
  • 【牛乳とか飲み放題】北海道宗谷厳選牛乳1L:0円
  • 【牛乳とか飲み放題】北海道宗谷厳選牛乳1L:0円
  • 【牛乳とか飲み放題】赤玉コクうまみたまご(6個):0円

商品代金(税込):5,842円
送料(税込):0円
その他割引(入会クーポン):-1,000円
————————————————————
実際の支払額:4,842円

▼3週目:8/18到着分の詳細

  • Kit2人前/バルサミコポークと彩り野菜グリル添え:2,159円
  • Kit2人前/いぶりがっこタルタルのチキングリル:2,051円
  • Kit2人前/[HC]しらゆり鶏のムニエルバジルソース:2,149円
  • 【牛乳とか飲み放題】北海道宗谷厳選牛乳1L:0円
  • 【牛乳とか飲み放題】北海道宗谷厳選牛乳1L:0円
  • 【牛乳とか飲み放題】赤玉こっくんたまご(6個):0円

商品代金(税込):6,359円
送料(税込):0円
その他割引(入会クーポン):-1,000円
————————————————————
実際の支払額:5,359円

▼4週目:8/25到着分の詳細

  • [デリOisix]3daysセット(2-3人前):5,939円
    →主菜:白身魚としろ菜の出汁仕立て、和風タコライス、カラフルチャプチェ 
    →副菜:厚揚げのヤンニョムチーズ、長芋とオクラのおかか和え、焼き豆腐となすの田楽
  • 【牛乳とか飲み放題】北海道宗谷厳選牛乳1L:0円
  • 【牛乳とか飲み放題】北海道宗谷厳選牛乳1L:0円
  • 【牛乳とか飲み放題】赤玉こっくんたまご(6個):0円

商品代金(税込):5,939円
送料(税込):0円
その他割引(ご継続特典クーポン):-1,000円
————————————————————
実際の支払額:4,939円

牛乳や卵が0円なのは何で?

定額サービスの「牛乳とか飲み放題」初月無料を利用しているからです。「牛乳とか飲み放題」は、定額で毎回3品まで対象商品が無料になるサービスです。対象商品には、牛乳やパン、卵、豆腐、納豆、ハム、野菜、フルーツ等などがあります。

管理栄養士 こま

牛乳と卵は正直お得すぎてラッキーって感じでした。

>>人気のオイシックスをお得に試す!

1ヶ月間オイシックスを使ってみて、やはり割高

1ヶ月間オイシックスを使ってみましたが、もちろんこれだけで1ヶ月すべての食事がまかなえるわけではありません

私が利用したのは「Kit Oisix」や「デリOisix」といったミールキット系で、毎週3日分だけ注文していました。

つまり、オイシックスを使っていたのは1週間のうち3日間。残りの4日間は、これまで通り自分で献立を立てて、スーパーで買い物して料理をしています。

1ヶ月でかかった費用は約2万円ですが、これは3日×4週=12日分の食費ということになります。

1週間で3日分の注文にしたのは、送料が無料になる購入ライン(4,500円)を目安に注文すると、ちょうど3日分くらいだったからです。

大人2人の12日分の夕食の食費で2万弱は、一般的に割高に感じますよね。

1人あたり1食833円ほど。

外食よりは安いですが。

この価格に見合う価値があるのかどうか、次の章でコスパの観点から詳しく見ていきます。

管理栄養士から見たオイシックスのコスパは?

正直に言うと、オイシックスは日常使いの食事として見ると、やはり割高に感じます。

ただし、オイシックスを「単なる食費」としてだけで判断するのは、少しナンセンスです。

というのも、オイシックスには価格以上の価値を感じられるポイントがあるからです。

それは以下の3つ。

  • 野菜がしっかりとれる
  • 食材の質が高い
  • レシピや梱包などのクオリティ

これらについて、価値を感じるかどうかが、貧乏でもオイシックスを利用するかの判断基準になります。

野菜がしっかりとれる

管理栄養士の視点から見て、オイシックスを利用する最大のメリットは「野菜がしっかり摂れること」です。

令和5年の国民健康・栄養調査でも、日本人の野菜不足が深刻な課題として挙げられています。そうした中で、オイシックスは、野菜不足を補う有効な手段になると感じました。

1日に必要とされる野菜の摂取目標は350gで、1食あたりでは約120gが目安です。実際にオイシックスを利用してみると、主菜+副菜のメニューを選べば1食の目安を上回る野菜を摂ることができました。緑黄色野菜の使用量や、野菜の種類の多さにも驚きました。

家庭でこのレベルの内容を実現するのは、買い物や調理の手間を考えても、なかなか難しいものです。

だからこそ、オイシックスは「手軽、安心、栄養が摂れる」サービスとして、特に野菜不足が気になるご家庭には大きな価値があると感じます。

>>オイシックスを1,980円で試す!

食材の質が高い

オイシックスに「価格以上の価値がある」と感じられる理由のひとつに、食材の質の高さがあります。

たべもの安心宣言」という基準で、次の取り組みが行われています。

  • 農作物は「農薬ゼロ」を目指して栽培
  • 肉や卵は、育て方・飼育環境が明確なものだけを使用
  • 魚は、安全性の確認された海域で獲れたものを厳選
  • 加工品には合成保存料・合成着色料を一切不使用
  • 全てのアイテムに対して放射性物質検査を実施

▼実際にKit Oisixの原材料を確認してみると、使用されている野菜のほとんどが国産でした。

正直、自分でスーパーなどでここまで安全性にこだわった食材をそろえるのはかなり大変です。

オイシックスを使えば、そうした安心・安全がセットで手に入るので、特に食材選びに気を使いたい人にとっては、大きなメリットになります。

レシピや梱包などのクオリティ

もうひとつ、オイシックスで驚いたのがレシピと梱包のクオリティの高さです。

私は以前、食品会社で8年間働いていた経験があるのですが、その視点から見ても、オイシックスのレシピは非常に丁寧に作り込まれていて、どれもよく考えられていると感じました。

また、食材の梱包もとても丁寧で、それぞれが適切な分量で、使いやすく整えられているのが印象的です。こうした作業は想像以上に手間とコストがかかるもので、正直「ここまでやるのか」と思うほど。

こうした細部への配慮があるからこそ、オイシックスは忙しい人でもストレスなく、安心して使えるサービスになっています。

だからこそ、単純に「食材費が高いか安いか」だけで評価するのはもったいないと感じました。

人気のオイシックスおためしセットが今ならなんと1980円
20分で主菜と副菜の2品ができるミールキットを試せるチャンス

初めての方限定!お急ぎください

※定期入会ではなく、1回限りのセット
公式サイト:https://www.oisix.com/

【貧乏なら必見】オイシックスを賢く上手に使う方法

とはいえ、どんなにオイシックスが良いと思っていても、「家計の事情で厳しい」と感じる方も多いと思います。

管理栄養士 こま

実は、私の家庭も正直なところ余裕があるとは言えず、かなり節約を意識した生活を送っています。

そこで、そんな我が家でも実践しているオイシックスを上手に使うズルい方法をお教えします。

貧乏でもお試しセットは利用しないと損!

まず、外せないのはオイシックスのお試しセット

引用:Oisix公式サイト

現在、オイシックスでは▼以下の5種類のお試しセットが用意されています。

内容価格割引率
Kit Oisix 20分以下で主菜と副菜ができる食材とレシピのセット9,200円1,980円78%OFF
Oisix CookBox5日分の食材+レシピが届くセット11,600円2,980円74%OFF
デリOisix 5分で食べれる調理済みの料理セット5,939円2,980円50%OFF
ベビー&キッズ子育て応援の食材セット8,500円1,980円76%OFF
ヘルスケアOisixカロリー・塩分・野菜量が気になる方の食材とレシピのセット8,200円2,980円63%OFF
おためしセット(2025年9月時点)

どのセットも非常にお得ですが、特におすすめなのはKit Oisix

20分以内に主菜と副菜が作れる便利なミールキットと、その他便利な食材がたっぷり入っていて、1,980円とは思えないボリュームです。

恐らくオイシックスを始める人の多くがこの「Kit Oisix」のおためしセットからスタートしています。私も最初にこれを注文しましたが、食材の多さに驚きました。

本当に「試すだけ」で元が取れるレベルです。

しかも、お試しセットは定期購入の申し込みではなく、1回限りの注文なのでご安心を。満足できなければ、全額返金という保証も付いています。

最大1,100円もお得!初めてなら断然こちらのセットから!!
管理栄養士 こま

「オイシックスを続けるか迷っている」「まずは一度試してみたい」という方にもぴったりです。

割引・キャンペーン・クーポンは全部使い倒す!

引用:Oisix公式サイト

オイシックスは入会しなくても利用できますが、定期会員の「おいしっくすくらぶ」に入ると、割引やキャンペーンなど、さまざまなお得な特典を利用することができます。

今後ずっと続けるかは別としても、これらの特典をうまく活用すれば、かなりお得に利用できます。

ちなみに、入会金や年会費は一切かからないので、ひとまず入会するだけでも損はありません。

主な入会特典は以下の通り。

▶お買物券クーポン【1000円×5回分】

上で紹介した1ヶ月のオイシックス利用詳細に「-1,000円クーポン」とあったのが、まさにこのクーポンのことです。

5,000円以上の購入で1,000円OFFになるクーポンが、なんと5回分ももらえます!

一見「5,000円以上でしか使えないのか…」と思うかもしれませんが、実際には送料を無料にするために4,500円以上は買うことが多くなるので、自然に5,000円を超えるケースが多いです。

結果的に、送料無料+1,000円割引というダブルでお得な買い物ができます。

さらに、私の場合、入会から4週間継続したタイミングで、「継続特典クーポン(1,000円OFF×3回)」も追加でもらえました!

有効期限内に活用する必要はありますが、これらのクーポンはフル活用する価値アリです。

クーポンの金額は、よく変更になることがあるので事前に確認しましょう。

管理栄養士 こま

オイシックスを賢く使うなら、こうした特典も見逃さないようにしましょう!

>>オイシックスをお得に試す!

▶入会後の6ヶ月【送料無料】

オイシックスに入会すると、全国どこでも6ヶ月間の送料無料特典がついてきます(※注文金額が税込4,500円以上の場合に適用)。

これは実はかなり大きなメリット。というのも、通常の送料は以下の通り、地域や注文金額によって発生するからです。

注文金額(税抜)本州北海道・四国・九州沖縄
8,000円~0円0円500円
6,500円~0円200円500円
4,500円~300円500円1,100円
~4,499円600円800円1,400円
オイシックスの送料

たとえば本州の場合、通常は6,500円以上買わないと送料が無料になりません。ですが、入会特典を使えば、4,500円以上の注文で6ヶ月間ずっと送料無料になります。この購入金額2,000円の差は大きい。

しかも沖縄の場合、通常は6,500円以上の注文でも送料が必ず500円かかりますが、この期間中は4,500円以上の注文で送料が無料になります。毎週注文すれば、最大で1,100円×4週=合計4,400円分送料が6カ月間お得になる計算です。

送料無料の期間は、よく変更になることがあるので事前に確認しましょう。

管理栄養士 こま

「送料にはお金をかけたくない」という方にとっては、かなりありがたいですよね。

▶「牛乳とか飲み放題」が【初月無料】

オイシックスに入会すると、定額サービス「牛乳とか飲み放題」が初月無料で利用できます。

このサービスは、毎週3品まで対象商品が無料で選べるというもの。対象商品には、牛乳やパン、卵、豆腐、納豆、ハム、野菜、フルーツ等などがあります。

1ヶ月間フル活用すれば、3品×4週=合計12品無料になります。

たとえば、普段スーパーで買う牛乳は1本約250円ほど。12個買うと、合計で3,000円です。これがすべて無料でゲットできます。

上で紹介した1ヶ月のオイシックス利用詳細に「牛乳0円」「卵0円」と記載されていたのは、このサービスを利用していたからです。

管理栄養士 こま

初月だけとはいえお得なので、無料期間中にしっかり使い倒しましょう!

>>人気のオイシックスを1,980円で試す!

▶KitOisix無料で1個プレゼント

実は、ある条件を満たすと「Kit Oisix」を1個無料でプレゼントしてもらえます。条件は▼以下の3つです。

  • オイシックスのお試しセット購入
  • 「おいしっくすくらぶ」への早期入会
  • 初回の注文金額が税込5,000円以上

私も実際にこのキャンペーンを利用して、Kit Oisixを1つ無料でいただきました。どのメニューが届くかは、開けてからのお楽しみです!

なお、クーポンなどを利用した結果、ご注文金額が税込5,000円未満になった場合は対象外となるのでご注意ください。

※特典内容は変更となる場合があるので、その都度ご確認ください。

必要なものだけを選ぶ!“限定買い”でムダなし

オイシックスを賢く活用するなら、「ミールキット」だけの限定買いがポイントです。

オイシックスでは、単品の食材も販売されています。自宅まで届けてくれるので確かに便利ですが、正直、価格はかなり高めです。

例えば以下はオイシックスでの値段

  • 牛乳(1L):391~463円程度(スーパーでは約250円
  • 卵(6個入り):367~648円程度(スーパーでは10個で約290円

管理栄養士が考えるオイシックスのメリットは「野菜がしっかり摂れる食事」をミールキットで手軽にとれること。

そのため、その他の食材はスーパーで購入したほうがコスパが良く、オイシックスで無理にすべてそろえる必要はありません。

つまり、オイシックスの価値ある部分=ミールキットだけを選んで利用するのが、賢い使い方と言えるでしょう。

なお、Oisixにもセール商品はありますが、もともとの価格設定が高めなので、セール価格でも本当にお得かどうかはしっかり見極めることが大切です。

消費習慣があるなら「牛乳とか飲み放題」が断然お得!

ここまでにも何度かご紹介した「牛乳とか飲み放題」ですが、対象商品に普段よく使うものが含まれているなら、ぜひ活用したいおすすめのサービスです。

このサービスは、対象商品の中から毎週3品を選べるという内容。

初月は無料で利用でき、以降は月額の定額制です。

料金は、定期ボックスのお届け頻度に応じて異なります。

毎週お届け月額1,598円(税込)
  3品 × 4週 = 月12品利用可能(1品あたり約133円

隔週お届け月額950円(税込)
  3品 × 2週 = 月6品利用可能(1品あたり約158円

たとえば、スーパーで1Lあたり250円ほどする牛乳も、このサービスを使えば133円もしくは158円で購入できる計算なので、かなりお得です。

管理栄養士 こま

逆に、牛乳や卵などを日常的に消費しないご家庭では、たとえお得に購入できても、余分な買い物になってしまう可能性があるのでご注意ください。

送料無料ラインを確実に狙う

オイシックスをお得に利用するコツのひとつは、送料をかけずに注文することです。

注文金額(税抜)本州北海道・四国・九州沖縄
8,000円~0円0円500円
6,500円~0円200円500円
4,500円~300円500円1,100円
~4,499円600円800円1,400円
オイシックスの送料

「節約したいから」と注文を少なめにすると、かえって送料が発生してしまい、もったいない。

先ほども紹介したとおり、入会後6ヶ月間は、税込4,500円以上の注文で送料が無料になります。

この送料無料ラインを意識して、まとめて注文しましょう。

ちなみに、冷凍の商品を買うと、冷凍手数料が発生します。ここにも注意しましょう。

注文金額(税抜)冷凍手数料(税込)
1,600円~0円
~1,599円300円
冷凍手数料

ちょっとした金額差でも積み重なると大きいので、ここも見逃さずチェックしておきたいポイントです!

管理栄養士 こま

ここでご紹介した方法を活用すれば、Oisixをかなりお得に始めることができます。継続するかどうかは、実際に使ってみてから判断すれば十分だと思います。

>>オイシックスをお得に試す!

貧乏家庭でもオイシックスを使うメリット【金銭以外の価値】

オイシックスを利用することで、おいしいご飯が食べられる以外にも、メリットがいくつかあります。

買い物・献立を考える時間が節約できる

オイシックスを利用すると、買い物に行く手間や、毎日の献立を考える負担がグッと減ります。

特に忙しい家庭では、この「時間の節約」こそが最大のメリットになることも。

たとえば、1日15分でも、1ヶ月で約7.5時間の節約。

その時間を仕事や休息、家族との時間に充てられれば、お金に換算できない価値が生まれます。

スーパーでの“つい買い”が減る

「安いからとりあえず買っとこう」とスーパーでつい買って、結局使わずに処分した…そんな経験ありませんか?

オイシックスでは必要な分だけが届くため、無駄な買い物が減りやすく、結果的に節約につながることもあります。

意外と見落としがちですが、“つい買い”を減らすだけでも、月に数千円単位で支出が変わることもあります。

健康な食生活=将来的な医療費削減?

オイシックスのミールキットや食材は、野菜をしっかり摂れるよう工夫されているものが多く、自然とバランスの良い食事がしやすくなります。

健康な食生活は、将来の自分や家族への“投資”。

長い目で見れば、生活習慣病の予防など、医療費の削減につながる可能性も十分あります。

健康は一度失うと簡単には取り戻せないので、今からの積み重ねが大切です。

>>人気のオイシックスをお得に試す!

まとめ:貧乏でも「お試しだけ」はアリ!自分に合うか見極めてみよう

この記事では、「オイシックスは貧乏家計でも使う価値があるのか?」というテーマで解説してきました。

要点をまとめると以下の通り。

  • オイシックスには食費以上の価値がある
  • 健康的な食生活につながる
  • 食材の質が高く安心感がある
  • お試しセットはコスパ最強
  • 割引やキャンペーンを活用すればさらにお得

確かに、オイシックスは通常の食費と比べると割高です。

時間の節約・健康面・安心感など、食費以上の価値を感じられるかどうかがポイントです。

結局はそれぞれが使ってみないとわかりません。

そのため、まずはお試しセットだけでも使ってみるのがおすすめ。

特に、「貧乏だからこそ迷っている…」という人ほど、お試しセットの“お得さ”は体験しておくべきです。

人気のオイシックスおためしセットが今ならなんと1980円
20分で主菜と副菜の2品ができるミールキットを試せるチャンス

初めての方限定!お急ぎください

※定期入会ではなく、1回限りのセット
公式サイト:https://www.oisix.com/

管理栄養士 こま

実際に試してみて、自分の生活に合うかどうかを見極めてみましょう!

コースについて知りたい方はこちら↓

あわせて読みたい
【管理栄養士が解説】オイシックスの全コースを一覧で解説!違いが分かる オイシックスを使ってみたい どんなコースがあるの? 自分に合うプランはどれ? そんな疑問をお持ちではありませんか? オイシックスは、食材の安全性や美味しさにこだ...
あわせて読みたい
【2025年実体験】オイシックスの月額は?2人で1ヶ月使ってみた値段を解説! オイシックスって結局いくらかかるの? 2人暮らしで1ヶ月使うと、月額はどれくらい? 少しでもお得に使う方法があれば知りたい! こんな疑問をお持ちの方も多いのではな...
あわせて読みたい
オイシックスの栄養バランスは?管理栄養士がカロリーと健康への影響を徹底解説! オイシックスが気になっているけど… 栄養バランスはどうなんだろう? カロリーはどれくらい?健康に良いの? こういった疑問を抱えていませんか? オイシックスは食材の...
あわせて読みたい
オイシックスCookBox(旧ちゃんとOixsix)を使った口コミを管理栄養士が解説! オイシックスのCookBoxってどう? どんな料理が作れるの? 使い勝手は? こんな疑問をお持ちではありませんか? オイシックスのCookBox(旧ちゃんとOisix)は、3日分ま...
あわせて読みたい
【管理栄養士が検証】オイシックスのミールキットの口コミと実際に使ったリアルな評価 オイシックスって気になるけど、実際の口コミはどうなんだろう? 管理栄養士の意見も参考にしたい そんな疑問をお持ちではありませんか? 忙しい毎日の中で、「少しでも...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次